オールドジャーマンバイオリンの多くは、スタイナーをモデルとし、そこに良くも悪くも独自解釈を加えて製作された楽器(ボディサイズが大きい・アーチが高すぎる等)が多い為、ストラディバリ・ガルネリ等を規範としたオーソドックスなスタイルの楽器と比べると、音量・音質面で劣ってしまう楽器が多く存在します。
しかし、19世紀半ばより、先の両銘器を手本とした楽器が多く作られるようになり、実力を持った楽器が散見できるようになります。
特に、マルクノルキルヘンで作られた、へバーライン・ジュニアの工房の作品や、ここでご紹介するロート(マイネル)の工房の作品は、力強い音を持った楽器が多く、さすがにオールドの様な音質ではないにしても、100年近い年代も経ているため新作にはない音質を持っています。
現在、実力を持った良質なモダンイタリアンは500万以上してしまいますが、この様なモダンジャーマンは100~150万前後でありますので、モダンイタリアンを購入するご予算がない方には是非ご紹介したい作品です。
ユージン・マイネルは、ロートの工房で別ブランドとして製作された楽器です。主に、アメリカへの輸出用として製作されていました。
アーチ・アウトラインはストラディバリを規範としたオーソドックスなスタイル。オイルニスによるアンティーク仕上げの作品です。1900年初頭の楽器ですが、とても良いコンディションで割れ傷等は一切ありません。
派手な音ではありませんが、落ち着きのある柔らかい音が特徴です。
現金・各種クレジットカード(1万円以上~)・銀行振込(ゆうちょ銀行対応)にてお支払いただけます。
クレジットカード分割払い及び、最大60回ローンでの分割払いもお選び頂けます。
当店の楽器を安心してお買い上げいただくために、シレーナでは当店でご購入いただいた楽器本体及び弓は、お買い上げ代金の80%を基本価格として下取りいたします。
分数楽器も下取りいたします。ご愛用年数や状態などもご相談ください。
シレーナでお買い上げいただいた楽器の初回以降の調整は、永年無料にて調整いたします。
湿度や温度差の大きい日本では、年に2回ほど季節ごとの楽器の調整をおすすめしています。
楽器をより良い音色に保つためにも、楽器職人による微妙な調整は欠かせません。どうぞお気軽にご相談ください。
掲載の楽器へのお問合せや試奏のご予約は、弦楽器専門店シレーナへお電話にてご予約ください。
ウェブページで楽器の価格が非公開(要お問い合わせ)となっている楽器も、価格や状態などお電話で詳しくご説明いたします。
※お電話ご連絡の際は、「ホームページを見た」とお伝えください。
03-3495-440703-3495-4407
11:00〜18:00 (月火祝定休)
店舗詳細・営業スケジュールはこちら
現金・各種クレジットカード(1万円以上~)・銀行振込(ゆうちょ銀行対応)にてお支払いただけます。
クレジットカード分割払い及び、最大60回ローンでの分割払いもお選び頂けます。
当店の楽器を安心してお買い上げいただくために、シレーナでは当店でご購入いただいた楽器本体及び弓は、お買い上げ代金の80%を基本価格として下取りいたします。
分数楽器も下取りいたします。ご愛用年数や状態などもご相談ください。
シレーナでお買い上げいただいた楽器の初回以降の調整は、永年無料にて調整いたします。
湿度や温度差の大きい日本では、年に2回ほど季節ごとの楽器の調整をおすすめしています。
楽器をより良い音色に保つためにも、楽器職人による微妙な調整は欠かせません。どうぞお気軽にご相談ください。
弓の毛替えや調整等は予約制です。
ご予約のない場合お預かりとなります。
お急ぎの方は事前にご予約の上、ご来店くださいませ。